データベースエンジニアはフリーランスに向いている職種なのでしょうか。
ここではデータベースエンジニアはフリーランスになったほうが良いのかを、仕事内容、平均年収、仕事例等から考察していきます。
これからフリーランスになろうか考えているデータベースエンジニアの参考になればと思います。
フリーランスのデータベースエンジニアについて
フリーランスのデータベースエンジニアになる人は、企業として経験を積んだ後に企業常駐型のフリーランスになるのが一般的です。
正社員の管理職などで現場の仕事以外をやっていくのではなく、データベースの構築や保守の仕事をメインにやっていきたいと考える人はフリーランスに転身することも多いようです。
フリーランスのデータベースエンジニアとしてやっていくには、高い知識や技術はもちろんのこと、クライアントとや社内での打ち合わせ、他プロジェクト間との情報共有なども重要になり、コミュニケーション能力も必要とされます。
フリーランスのデータベースエンジニアの仕事内容
フリーランスのデータベースエンジニアの主な業務は、クライアントや社内のデータベースの開発・設計、管理、運用です。
専任のデータベースエンジニアをおくような仕事だと、規模の小さいものは少なく、ユーザーが数千単位の大規模なシステムに関する仕事が多くなります。
綿密な打ち合わせにより、ニーズに沿った適切なデータベースの構築が求められます。
特に大規模なシステムになるとチームが組まれ、プロジェクト型で参加する形となるため、いずれかのチームに所属して業務に携わる機会が多くなるでしょう。
フリーランスのデータベースエンジニアになる必須スキル
フリーランスのデータベースエンジニアとして働くには、多数のシェアを占めるoracleやMySQL、MicrosoftSQLServer等の知識が必須になります。
そうした知識に加え、実際のその製品を用いた実務経験も求められることがほとんどです。
また、データベースの設計や管理、運用を行う上では、コミュニケーション能力も欠かせないスキルの1つです。
特にフリーランスではチームが組まれプロジェクトに参加する機会も多くなるため、技術的なことさえ抑えておけば良しというわけではありません。
フリーランスのデータベースエンジニアが覚えておきたいスキル
扱う膨大な量のデータはサーバーに保存されるので、データベースエンジニアはサーバーについての知識も必要になってきます。
サーバーの最適化やセキュリティなど、ネットワークエンジニアが行うような業務も、データベースエンジニアがフリーランスになる際には覚えておきたいスキルになります。
最近だとAWSシステムの案件は多いので、勉強しておいて損はないでしょう。
フリーランスのデータベースエンジニアはどんな人が向いている?
膨大なデータを管理し運用するデータベースエンジニアは、常に合理性と正確性が求められます。
日常生活の中での選択が合理的な判断に強く基づいている人や、細部まできちんと気を配ることのできる人はデータベースエンジニアの適性があると言えます。
また、フリーランスのデータベースエンジニアは企業常駐になることがほとんどですので、在宅でフリーランス案件を探している人は案件を見つけるのは難しいでしょう。
データベースエンジニアのフリーランス案件例
データベースエンジニアのフリーランス案件例(週5日企業常駐)です。
生保向けシステムデータ連携開発
作業内容
- 生保向け情報管理システムのデータ連携
- 生保向け情報管理システムのデータ保守
要求スキル/必要経験
- DataStageの開発経験
- SQLの知見
報酬
- 55万〜65万円
EBSアドオン開発
作業内容
- EBS導入
- EBSアドオン開発
要求スキル/必要経験
- PL/SQL、OAF(Java)の知見
- EBS標準機能の知見
報酬
- 55万〜60万円
業務システムDB設計
作業内容
- 広告計業務システムのDB設計
- 広告計業務システムの開発
要求スキル/必要経験
- RedshiftでのDB設計
- データベース運用経験
報酬
- 65万〜70万円
Webサービス会社向けシステム支援
作業内容
- Excelでのデータ分析
- データ内のエラー等の原因調査
要求スキル/必要経験
- Excelでのデータ分析経験
- SQLの読み書き
報酬
- 55万〜65万円
フリーランスデータベースエンジニアの平均年収
フリーランスデータベースエンジニアの平均年収はどれくらいになるのでしょうか。
上記の案件例(週5日企業常駐案件)をみると、月に55万円から70万円程度が目安になってくるのではないでしょうか。
年収にすると、660〜840万円程度です。
ただ、大規模システムのデータベース設計や開発を行える人はこれ以上の年収を稼ぐことも可能です。
データベースエンジニアの正社員の平均年収がおよそ350〜600万円であることを考えると、フリーランスになることで年収があがることは期待できます。
正社員 | フリーランス |
---|---|
およそ350〜600万円 | 660万円以上 |
データベースエンジニアにおすすめなフリーランスエージェント
レバテックフリーランス
報酬の額も高い案件が多いのと、コンサルタントの対応も評判が良いです。
↓↓↓公式サイト↓↓↓