for プログラマー
CHANGEUP!(チェンジアップ)はフリーランス向けの案件を紹介してくれるエージェントですが、正社員案件も取り扱っているところが特徴です。
もちろんエンジニア案件に特化していて、知識のあるスタッフが対応してくれるので、エンジニアのスキルを最大限活かせるような案件を紹介してくれます。
初めてフリーランスになろうとしている考えているエンジニアは、フリーランスのほうがいいのか、転職して正社員でいるほうがいいのか迷ってしまうこともあると思います。
チェンジアップなら正社員案件とフリーランス案件を同時に紹介してくれるので、どちらで働くのがいいのか決めやすいというメリットがあります。
フリーランスと正社員でどちらか決めかねていると言うエンジニアは、情報収集だけでも利用する価値はあるのではないでしょうか。
オススメ度 | 案件数 | 案件の質 | サービス |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓CHANGEUP!(チェンジアップ)を公式サイトで見る↓
CHANGEUP!(チェンジアップ)の特徴
フリーランス案件と正社員案件に対応
チェンジアップならフリーランス案件と正社員案件を同時に紹介してもらえるので、まだフリーランスになるか転職して正社員になるか悩んでる人にぴったりです。
どちらもメリット・デメリットがあると思うので、自分のエンジニアスキルや報酬などを考えて、比較しながらキャリアプランを考えることができます。
エンジニア業界に詳しいスタッフ
チェンジアップのスタッフは定期的にエンジニア業界について勉強を続けています。
どういうスキルを持つ人がどのような企業の案件を受注するか、またはどういう企業に入社するのかをわかっているので、それぞれエンジニアのスキルに見合った案件を紹介してくれます。
エンジニアとして最大限実力が発揮できる場所を見つけてくれます。
高額案件あり
他の大手エージェントに比べると案件数は少なくなりますが、それでも月額80万円を超すような高額案件も多数あります。
デザイナー案件はほとんどないので、プログラマー案件中心の取扱いになります。(首都圏エリア)
非公開案件も多くあるので、他のエージェントでは良い案件を紹介してもらえなかったという人は、一度登録して面談を受けてみてはいかがでしょう。
CHANGEUP!(チェンジアップ)のサービス内容
就業後も定期的なサポート
仕事を受注した後も、専任のスタッフが継続的にサポートしてくれます。
特に常駐型のフリーランス案件だと、企業によって環境や仕事内容が大きく異なります。
不安なことや契約と違うようなことがあれば、気軽にチェンジアップのスタッフに相談しましょう。
CHANGEUP!(チェンジアップ)の評判
- エンジニア歴が7年ほどあり、今年30歳になるのでフリーランスでの働き方も考えるようになりました。
ただ、仕事がなくなったらと思うと不安なので、転職という選択肢も残していました。
そんな中で、正社員の案件とフリーランスの案件を紹介してくれる「チェンジアップ」の存在を知り、自分にぴったりだと思い登録してみました。
今はエンジニアが不足しているそうなので、フリーランスの案件と正社員案件どちらもたくさん紹介してもらいました。
結局、フリーランスで月に80万円以上もらえる案件があったので、それに決めました。今後もチェンジアップを利用していきます。 - チェンジアップは他のフリーランス案件紹介サービスに比べて案件数が少ないように感じました。
自分のスキルが足りない部分もあると思いますが、他のサービスの方がたくさん案件を紹介してくれました。
今後もチェンジアップで案件のチェックはしますが、他のエージェントをメインに使っていこうと思っています。 - 40代のプログラマです。
10年程フリーランスで仕事をしてきて、去年からチェンジアップから案件を紹介してもらっていました。
チェンジアップは他のエージェントと同じように利用してきましたが、正社員案件も取り扱っているそうです。
去年子供が生まれて、より安定した収入がほしいと考えているので、機会をみて正社員案件も紹介してもらおうと思っています。
↓CHANGEUP!(チェンジアップ)を公式サイトで見る↓