.Pro(ドットプロ)の特徴と評判は?

for プログラマーfor デザイナーHTML/Illustlator/Photoshop/Python/JavaScript等

.Pro(ドットプロ)は、未経験からでも企業が求められる実践型のエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。
HTMLの基礎からPhotoshop、Illustlator、PHPを学ぶロントエンドコースと、ここ最近人気が出てきている「Python」のプログラミングにより人工知能や機械学習を学ぶPythonコースを選ぶことができます。
プログラミングのスキルだけではなく、発想力・問題解決能力・コミュニケーション能力・実行力なども重視したカリキュラムになっているので、企業に入って通用する人材を育てることができるところが.Pro(ドットプロ)の特徴になります。
スクールは渋谷になりますが、個別相談会も随時実施されているので、気になる方は申し込んでみるとよいでしょう。

オススメ度 カリキュラム タイプ 料金
星4つ 星4つ 通学(渋谷) 432,000円

↓.Pro(ドットプロ)を公式サイトで見る↓

未経験からProになる【.Pro(ドットプロ) プログラミングスクール】

.Pro(ドットプロ)の特徴

初心者からでもOK

ドットプロに入学する9割はプログラム未経験です。
さらにスキル別にの少人数でクラスが構成されているため、自分だけ授業に追いついていけないということはありません。
講師は現役のエンジニアで、直接わかりやすく指導してくれます。

少人数制での集中講義で即戦力のクリエイターに

10名程度のクラスでグループワークもあり、より実践的なスキルを学べます。
月に1回、各生徒が制作発表をする場もあり、実際の働く現場に近い環境で学べます。

180日で身につく4つの即戦力

選べる3つのコース

ドットプロでは、自分の学びたいものに合わせて以下の3コースから選択できます。

Pythonコース

分析や機械学習に強みを持つ「Python」。
最近は大手企業でもPythonで開発することも多くなっています。
そんな「Python」を基礎から学べるコースです。
難しい部分もありますが、覚えてしまえば就職には非常に有利で高収入も期待できます。

Front Endコース

漠然とWEBサイトやアプリを作る仕事がしたいならFront Endコースがおすすめです。
WEBデザインからHTML/CSSを使ったコーディングなどフロント部分を学べます。

WEBマーケティングコース

WEBマーケティングに特化したコースになります。
WordPressの運用方法も学べ、マーケティングに携わりたい人向けです。
社会人の受講生も多いので、働きながらWEBマーケティングを学ぶ人も多いです。

.Pro(ドットプロ)講義イメージ

.Pro(ドットプロ)のサービス内容

講義時間外でもオンライン環境で質問できる

週1回の講義中や講義後には、もちろん直接講師に質問することができます。
講義日以外でもオンライン環境で質問できる環境があるので、自宅で学習する際にわからなくなってもすぐに現役プログラマーの講師が解説してくれます。

独立支援サポート

ドットプロでは即戦力の人材を排出することを目的としているので、卒業後はフリーランスになることも可能です。
フリーランスや個人事業の開業などわからないことも、専任のスタッフが相談に乗ってくれます。

就職・転職サポート

専任のリクルーティングスタッフによる就職サポートがあります。
学んだスキルを最大限活かせるような会社に就職できるように、スタッフの方からサポートを受けられます。

.Pro(ドットプロ)の評判

口コミ情報
  • ドットプロは即戦力のエンジニアになれるということで入会しました。
    少人数制でグループワークもあり、他の生徒とのコミュニケーションが必要になってきます。
    はじめは恥ずかしくて自分の考えが上手く言えないこともありましたが、徐々に慣れていきました。
    社会人になったらプログラマーでもコミュニケーション能力が必要になってくるので、ドットプロでの学習は役に立ったと思っています。
  • 私はプログラミング未経験からPythonコースを選びました。
    ドットプロの講義は週1回ですが、その他の日も学習することが必要になります。ただ、講義がない日もオンライン上で質問はできるのでわからない点がすぐクリアになりました。学習では難解な点も多かったですが、講師の方や同じクラスの人の助けも合って無事卒業し、就職もすることができました。

  • WEBデザイナーとして働いていますが、これからはマーケティングの勉強も必要だと思いドットプロのマーケティングコースの授業を受けました。
    他の生徒とのグループワークが多いので、自分で考えてそれを伝える能力がついたと思います。

↓.Pro(ドットプロ)を公式サイトで見る↓

未経験からProになる【.Pro(ドットプロ) プログラミングスクール】