for プログラマーRuby/PHP/Java/Python等
侍エンジニア塾は専属講師によるマンツーマンレッスンが特徴のプログラミングスクールです。
現役プログラマーが専属で講師になるので、受講者のペースで学習を進められ、疑問点はすぐに解決することができます。
オンラインでの学習が基本となりますが、場合によっては対面も可能です。
授業料は168,000円からと高めに設定されていますが、個別で指導を受けられるので効率よくプログラミングスキルを上げられると思います。
お金に余裕がある人はチェックしてみてください。
オススメ度 | カリキュラム | タイプ | 料金 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
通学 | 3,278/月から |
↓侍エンジニア塾を公式サイトで見る↓
侍エンジニア塾の特徴
専属の講師にマンツーマンで教えてくれる
集団授業だと質問もしづらく、授業がわからないまますすんでしまうということもあります。
侍エンジニア塾は、1対1なのでわからないところはすぐに解決できますし、講師が受講者に合わせた課題を出してくれるので効率よくプログラミングスキルを取得することができます。
また、プログラミングの技術的な内容はもちろんですが、キャリアプランの相談やWEBサービス立ち上げについての質問もすることができるので、講師の方はいろいろな面で良きアドバイザーとなってくれるでしょう。
受講者ごとのフルオーダーメイドカリキュラム
侍エンジニア塾ではプログラミング未経験の人でも、コースによって一定レベルまでスキルを身につけることが可能です。
学びたい言語やスキルレベルを設定すれば、プロの講師が最適な教材とカリキュラムを用意してくれます。
コースは、エンジニアとして開発に携われる「デビュー」、フリーランスとしても案件を獲得できる「フリーランス」、オリジナルアプリも開発できる「ビジネス」があります。
それぞれ、料金と学習期間は違ってきますが、目標に向かって学習できるので、モチベーションを保って学習することができます。
オリジナルアプリ開発支援
オリジナルアプリ開発の実績があれば、転職やフリーランスで働く際に非常に有利です。
また、プログラマーとしても、開発経験が積めることでスキルアップにつながります。
侍エンジニア塾では、積極的にオリジナルアプリ開発をサポートしてくれるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
安心できる実績
侍エンジニア塾は、プログラミングスクールにおいて日本ではじめてマンツーマン指導を始めたことでも知られています。
2013年に開始してから、これまでの指導実績も多数ありますので、安心して学ぶことができます。
侍エンジニア塾のサービス内容
就職や転職もサポート
プログラミングスキルを身につけたら、就職や転職、フリーランスで働きたい人など様々です。
侍エンジニア塾ではそれぞれの受講者に合わせて、身につけたスキルを最大限活かせるようなキャリアプランを徹底サポートしてくれます。
無料コンサルティング
受講者によって、プログラマーとして就職したい人、フリーランスで活動したい人、アプリやwebサービスを作れるようになりたい人などがいます。
侍エンジニア塾の無料コンサルティングは、その人にあったキャリアプランを提案してくれるので、卒業後のイメージがつかみやすいです。
無料体験レッスン
無料体験レッスンに申し込むと、無料コンサルティングや無料体験レッスンを受けることができます。
ここでどのように学習を進めるかがわかるので、まずは、必ず無料体験レッスンに申し込むことをおすすめします。
今ならAmazonギフト券1,000円分プレゼント中です!
無料レッスンはこちらから
侍エンジニア塾の評判
今日もProgate💻
クラウドワークスで初案件獲得する為の方向付けとして、・侍エンジニア塾
・TECH::EXPERT無料カウンセリング受けました。
とっても思考の整理になります。
方針に迷ってる駆け出しの方は予約して相談だけでもあり😊#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング #Progate— Ryu (@Aab_R0501) 2019年5月7日
プログラミングスクールですが、最終的に「侍エンジニア塾」に通うことにしました‼️
決め手となったのは、
①現役エンジニアがメンターである
②ポートフォリオの制作を重視している
③カリキュラムがカスタムできる
の3つでした😁
これから勉強頑張るぞ‼️💪— ふっさん@公務員からITエンジニアへ (@koumuin_IT) 2019年7月9日
- プログラマーの給料が非常に高いので、未経験でしたがプログラミングを学ぼうと思いました。
20代なら無料で通えるプログラミングスクールもあるようですが、30代になると無料というのは見つかりませんでした。
侍エンジニア塾では、プログラマーとしてフリーランスにもなれるようなスキルが身につくということが書いてあったので、思い切って入学してみました。
授業はマンツーマンなのでとてもわかり易いです。まだカリキュラムの途中ですが、早くスキルを伸ばしてフリーランスでも稼げるようになりたいと思っています。 - 侍エンジニア塾を受講しましたが、1対1の個人レッスンなので質問もしやすく、自分にレベルに合った課題を講師の方から出してもらえます。
確かに効率は良いですが、プログラミングは個人での学習がメインとなってくるので、もう少し授業料の安いプログラミングスクールでも良かった気がします。
授業内容は良いですが、授業料に見合ってないと思います。 - 将来のために、漠然とプログラミングを学びたいと思いましたが、どの言語をどうやって学んでいいかもわかりませんでした。
インターネットで見つけた、侍エンジニア塾の無料体験レッスンを受けて、実際のレッスンの雰囲気を体験し、将来プログラマーとしてどういったことをやっていきたいかも相談させてもらいました。
スマホアプリに興味があったので、Rubyを始めに学ぶことになり、レッスンの課題でオリジナルアプリもつくれたことは自信になりました。
侍エンジニア塾さんには就職の支援もしていただき、無事にプログラマーとして就職することができたので、入ってよかったと思っています。
↓侍エンジニア塾を公式サイトで見る↓