WEBデザイナーはフリーランスに向いている職種なのでしょうか。
ここではWEBデザイナーはフリーランスになったほうが良いのかを、仕事内容、平均年収、仕事例等から考察していきます。
これからフリーランスになろうか考えているWEBデザイナーの参考になればと思います。
フリーランスのWEBデザイナーについて
WEBデザイナーの仕事はPCとインターネット環境があればどこでもできるので、フリーランスに非常に向いている職業と言えます。
一般的には制作会社や企業のデザイナーとして実務経験を積んだあとにフリーランスになることが多いですが、最近だとスクールを卒業してすぐにフリーランスとなる人もいます。
WEBデザイナーの仕事は色々なところから受注できますが、代表的な仕事の受注先は以下になります。
- 友人や知人
- 前職の会社や取引先の会社
- ランサーズなどのクラウドソーシングサービス
- エージェント経由
WEBデザイナーの場合、友人や仕事上の人脈から仕事を受注する割合は非常に高くなっています。
そういったコネクションがない場合はクラウドソーシングサービスや、フリーランスのエージェントを利用して仕事を受注する人がほとんどです。
クラウドソーシングサービスは在宅で好きな時間にできるという案件が多いですが、単価は安めに設定されています。
一方で、フリーランスエージェント経由の案件の場合は、企業常駐が多く時間も正社員と同じ時間に仕事をしなければなりませんが、報酬は非常に高く設定されていることが多いです。
フリーランスになると、仕事はやっただけ収入になるので、ライフバランスと必要な収入を考えて、仕事を受注することが必要になってきます。
フリーランスWEBデザイナーの仕事内容
フリーランスWEBデザイナーの業務は、案件によって大きく変わります。
代表的なものは以下になります。
- バナー/ビジュアル作成
- LP作成
- UI/UX設計
- WEBサイトデザイン
- コーディング作業
フリーランスになる場合、デザインとコーディングはできるようになっておくのが好ましいですが、特に大企業の常駐案件では完全に分業制のところも多いので、どれか一つでもスキルがあれば、フリーランスとして仕事を受注することができます。
なので、グラフィックデザイナーとして活躍してきた人でも、Photoshopでビジュアルを作ることができれば、フリーランスのWEBデザイナーとして仕事を受けることができるのです。
目先の案件だけでなく、将来のキャリアプランも考えて仕事を受注していくと良いでしょう。
フリーランスのWEBデザイナーになる必須スキル
フリーランスのWEBデザイナーになるには、Photoshopでのバナーやサイトデザインスキルは必須になります。
また、Illustratorでロゴやアイコンなどの作成もできておいたほうがよいでしょう。
コーディングスキルを求められない案件もありますが、受注する案件の幅を増やすためにも基本的なコーディングは学習しておくことをおすすめします。
フリーランスのWEBデザイナーが覚えておきたいスキル
最近はモバイルファーストといって、スマートフォン用のサイトをメインに作ることが増えてきました。
スマートフォン用のサイトやレスポンシブサイトのデザイン・コーディングスキルがあればより多くの案件を受注できるでしょう。
また、Google Analyticsでのサイト解析や、SEO対策を踏まえたコーディング、WordPressのカスタマイズ、ワイヤーフレームの作成等もできると、報酬の高い案件を受注できる可能性が高くなります。
フリーランスのWEBデザイナーはどんな人が向いている?
フリーランスになると会社員と違って、自ら新しいスキルを身につけていかなければなりません。
特にデザイナーはWEBのスキル他にも新しいデザインのトレンドにアンテナを張っておくことが必要となります。
新しい技術を覚える意欲がある人、トレンドに敏感な人はフリーランスのWEBデザイナーに向いているでしょう。
WEBデザイナーのフリーランス案件例
WEBデザイナーのフリーランス案件例(週5日企業常駐)です。
大規模サイトの運用更新
作業内容
- WEBサイト運用更新作業
- HTML、CSSのレスポンシブ対応
要求スキル/必要経験
- LPのデザイン・コーディング経験
- レスポンシブ対応の実務経験
報酬
- 40万〜50万円
医療系サービスデザイン
作業内容
- Webサイトの運用
- ディレクターのアシスタント作業
要求スキル/必要経験
- WEBデザイナー経験2年以上
- HTML/CSSでのコーディング経験
報酬
- 50万〜60万円
外国語Webサイト制作
作業内容
- 外国語版Webサイトのデザイン
- 多言語サイトの制作
要求スキル/必要経験
- Photoshopを使用した実務経験
- Sketchを使用した実務経験
報酬
- 50万〜65万円
デザイン兼コーディング
作業内容
- デザイン、コーディング作業
- バナー制作
要求スキル/必要経験
- Webページのデザイン経験
- MicrosoftOfficeの基本操作
報酬
- 50万〜60万円
フリーランスWEBデザイナーの平均年収
フリーランスWEBデザイナーの平均年収はどれくらいになるのでしょうか。
上記の案件例(週5日企業常駐案件)をみると、月に40万円から65万円程度が相場になってきます。
年収にすると、480〜780万円程度です。
WEBデザイナーの正社員の平均年収がおよそ380万円ことを考えると、フリーランスになることで年収はかなり上がることが期待できます。
正社員 | フリーランス |
---|---|
およそ380万円 | 480〜780万円 |
WEBデザイナーにおすすめなフリーランスエージェント
レバテッククリエイター
報酬の額も高く、福利厚生もしっかりしていることを考えると、まず第一に登録しておきたいエージェントになります。
↓↓↓公式サイト↓↓↓
geechs job(ギークスジョブ)
↓↓↓公式サイト↓↓↓
フリーランス/Webデザイナー募集【ギークスジョブ】
