PM(プロジェクトマネージャー)が派遣として働くのは、他の雇用形態と比べてどうなのでしょうか。
ここではプロジェクトマネージャーの派遣の働き方について、仕事内容、時給(月収)、仕事例等から考察していきます。
派遣で働くことを考えているプロジェクトマネージャーは参考にしてみてください。
派遣のPM(プロジェクトマネージャー)の仕事内容
プロジェクトマネージャーはその名のとおりプロジェクトをまとめる職種ですので、派遣スタッフよりは正社員がその職に就くことが一般的です。
ただ、それでもプロジェクトマネージャーの派遣案件は少ないながらも存在しており、仕事内容は求人によって様々です。
主な仕事内容は、要件定義、システム企画、システム設計、ベンダーコントロール、調査・分析、スケジュール管理などになります。
派遣の場合は、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)といって、プロジェクトマネジメントの支援を行い、プロジェクトマネージャーの補佐をする役割の求人もあります。
派遣のPM(プロジェクトマネージャー)になるためのスキル
派遣でのプロジェクトマネージャー案件は、開発スキルを求められることは少なく、大切なのは工数や納期を計算する上で、プロジェクト全体を俯瞰することのできるITスキルです。
さらに、人の上に立ってプロジェクトの進行を管理するという業務の特性上、リーダーシップも大切なスキルになります。
また、案件ごとに開発のジャンルはことなってくるので、そのジャンルの実務経験は必要となってくるでしょう。
未経験から派遣のPM(プロジェクトマネージャー)になるには?
派遣といってもプロジェクトマネージャーという役職は、実務経験がないと仕事に就くことは難しいと思われます。
一般的には。プログラマーやシステムエンジニアからプロジェクトマネージャーにキャリアアップするのが普通ですから、少なくともプログラマーやシステムエンジニアの実務経験は求められます。
PMO案件ですとスキルや経験のハードルは下がるので、将来プロジェクトマネージャーとしてキャリアを積みたい人は、派遣のPMO案件から仕事に就くというのも一つの手段です。
まだ、プログラミングや基礎的なITスキルが無いという人は、下記のページでエンジニアにおすすめなスクールを紹介しているので、検討してみてください。
» エンジニアになるためのプログラミングスクールランキング
PM(プロジェクトマネージャー)の派遣案件例
自社サービス開発
作業内容
- 製品仕様の作成
- テストスケジュール管理
要求スキル/必要経験
- ソフトウェア製品のPM経験
- アジャイル開発経験
時給
- 2,700円〜
アプリ開発におけるプロジェクトマネージャー
作業内容
- プロジェクト全体のマネジメント
- アプリの機能についての企画
要求スキル/必要経験
- システム企画全般
- PM業務経験者
時給
- 3,000円〜
Webサイト開発のPMO業務
作業内容
- 進捗管理
- WBS作成
要求スキル/必要経験
- システム設計全般
- 要件定義の経験
時給
- 2,200円
自社サービスのプロジェクトマネージャー補佐
作業内容
- プロジェクト補佐業務
- 課題管理
要求スキル/必要経験
- PMやPMO、PM補佐の経験
- サーバー企画/NW企画
時給
- 2,850円
生保向けシステム開発
作業内容
- 機能追加
- 変更に伴う要件定義
要求スキル/必要経験
- SQLを使用したオープン系システムの開発経験
- システム設計全般
時給
- 2,300円
社内システム開発
作業内容
- 要件整理(パッケージの選定など)
- ベンダー調整、進捗管理
要求スキル/必要経験
- 開発ベンダーとやりとりができる方
- プロジェクトマネージャーの経験
時給
- 2,700円
派遣のPM(プロジェクトマネージャー)の平均時給
プロジェクトマネージャーの派遣案件はそれほど見つかりません。
少ないですが、派遣のプロジェクトマネージャーの時給をいろいろな派遣会社の求人で調べてみると、2,000円〜3,000円程度の範囲に含まれるのがほとんどでした。
PMO案件だと2,000円前半程度が多く見られました。
やはりマネジメントスキルも求められるので、ほとんどが時給2,000円以上になっています。
正社員との年収比較
派遣のプロジェクトマネージャーの年収を正社員と比較してみます。
もちろんスキルや仕事内容によって時給は変わりますが、上記の案件例を参考にここでは時給2,400円で計算してみます。
時給2,400円で1日8時間、月20日働いた場合の年収は
2400(円)✕8(時間)20(日)✕12(月)=約460万円になります。
おおよその平均時給で換算すると、プロジェクトマネージャーは派遣だと460万円の年収を稼げることになります。
正社員 | 派遣 |
---|---|
およそ490万円 | 460万円程度 (時給2,400円の場合) |
時給を2,400円とするとおよそ460万円の年収になり、PM(プロジェクトマネージャー)を徹底解剖!仕事内容や平均年収は?で調べた正社員の平均年収606万円と比べるとかなり低い年収になります。
やはり、プロジェクトマネージャーは案件数も少ないし、派遣ではあまり稼げない職種ではないでしょうか。
派遣のPM(プロジェクトマネージャー)として働くことのメリット
それでもプロジェクトマネージャーとして派遣で働くメリットはあるので、ご紹介します。
- プロジェクトマネージャーとして経験が浅くても仕事に入りやすい
- PMOの派遣案件もあるので、PMになる前にスキルを積める
- 40歳以上でも仕事に入りやすい
- 短期でいろいろな開発現場を経験できる
- 大企業や最新の環境でスキルを上げられる
PM(プロジェクトマネージャー)におすすめな派遣会社
パーソルテクノロジースタッフ
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
エンジニア派遣の「パーソルテクノロジースタッフ」
レバテックキャリア
↓↓↓公式サイト↓↓↓
フリーランスのプロジェクトマネージャーとの比較
案件数は派遣に比べて、フリーランスのほうがたくさんあります。プロジェクトマネージャーとしての実務経験やスキルがある人はフリーランス案件もチェックしてみると良いでしょう。
フリーランスについては、こちらにも記事を書きましたので参考にしてください。
»PM(プロジェクトマネージャー)はフリーランスになったほうが良い?