UI/UXデザイナーを徹底解剖!仕事内容や平均年収は?

UI/UXデザイナーはどういう職業なのでしょうか。ここではUI/UXデザイナーの仕事内容や将来性、平均年収などを徹底調査しています。
これからUI/UXデザイナーと思っている人、UI/UXデザイナーとして働いているが転職を考えている人の参考になればと思います。

UI/UXデザイナーとは

UIとは、ユーザーインターフェースのことを言い、ユーザーがPC上で操作を行う際の表示方法の仕組みを指します。
UXはユーザーエクスペリエンスで、サービス等を通して得られるユーザー自身の体験という意味です。
例えばショッピングサイトであれば、サイト全体の構成や商品の見せ方、使いやすい商品検索ツール等を考案し、顧客満足度の高いサイトを構築することを目的とします。
このように、主にWEBサイトやアプリ制作に関して、ユーザーにとって快適で使いやすいシステム及びビジュアルをデザインするのがUI/UXデザイナーの仕事になります。

UI/UXデザイナー イメージ

UI/UXデザイナーの仕事内容

ユーザー調査

Googleアナリティクス等の解析ツールを用いてWEB上でのユーザーの動きを分析したり、オンライン上でアンケートを取るなどして、ユーザーがサイト上でどのような動きをするかを調査します。

ワイヤーフレーム作成

想定するユーザー層やサイトのコンセプト、方向性等を加味しサイトの設計をします。
デザインの元となる骨組み、すなわちワイヤーフレームは、デザインやシステムの根幹をなすものですから、チーム内や時には他部署との綿密な打ち合わせが必要になります。
ワイヤーフレーム作成にはSketchやAdobe XD等のUIデザイン作成ツールが使われることが多いです。

サイトのパーツ作成

骨組みが完成したら、サイト上のアイコンやボタンなどのパーツを作成します。
常にユーザーの目線でデザインを考え、色彩やレイアウトを決定することが求められます。
ボタンの色や位置によって、売り上げが大きく変わることがあるので、UI/UXデザイナーの仕事は非常に重要といえます。
メインビジュアルやサイト全体のデザインはWEBデザイナーが担当することもありますが、分業がなされていない企業ではUI/UXデザイナーが全体のデザインも担当します。

コーディング

コーディングはコーダーやフロントエンジニアの作業になることもありますが、UI/UXデザイナーがコーディングをすることも珍しくありません。
また、コーディングを理解していないとワイヤーフレームを作成する際に見当違いなものになってしまうので、できれば自分でコーディングを行えるスキルを身につけておくとよいでしょう。

UI/UXデザイナーとWEBデザイナーの違い

最近だと求人の募集要項にもUI/UXデザイナーとWEBデザイナーというように職種が分かれて書かれていることが多いです。
UI/UXデザイナーとWEBデザイナーの違いは企業によっても異なりますが、一般的にはUI/UXデザイナーはユーザーの利便性や機能美を考えたデザインを行うのに対し、WEBデザイナーは機能性に加え装飾美も兼ね備えたデザインを行います。
UI/UXデザイナーとWEBデザイナーの両方がいる企業は、UI/UXデザイナーがワイヤーフレーム作成をしてWEBデザイナーが装飾していくというやり方をとるところが多いです。
一方でどちらかしかいない場合は、UI/UXデザイナーがWEBデザイナーの作業を、WEBデザイナーがUI/UXデザイナーの作業をすることもあります。
業務内容は企業によって異なりますので、求人に応募する際は、具体的にどういった作業をするのかを確認しておくとよいでしょう。

UI/UXデザイナーの将来性は?

UI/UXデザイナーの需要は、年々高まりつつあります。
現在、IT技術は進化の一途を辿っていますが、ユーザー目線で考えれば、この状態は技術の飽和とも考えられます。
すると、ほとんど機能の変わらない製品が大量に市場に出回ることになり、ユーザーの判断基準は実利的な機能ではなく使いやすさやデザインといった部分に向けられるようになります。
モノと人の間に生まれるあらゆる知覚を良好にすることが求められる時代になっているのです。
そうした時代背景の中で、UI/UXデザイナーの需要はこれからさらに高まっていき、将来性は大いにあるとみて良いでしょう。

UI/UXデザイナーになるには

UI/UXデザイナーになるために必須の資格はありませんが、WEBやマーケティングの知識、デザインスキルは必須になります。
参考書を用いて独学で学んでも良いですが、実務に近いことを勉強したいのであれば、スクールに通うこともおすすめです。

UI/UXデザイナーになるためのおすすめスクール

本職があり、スクールに通う時間が確保しにくいといった人は、インターネット上で学習を行えるオンラインスクールが役に立つでしょう。
現役のパーソナルメンターがサポートしてくれるテックアカデミーはおすすめです。

TechAcademy(テックアカデミー)

テックアカデミー

テックアカデミーには「UI/UXデザインコース」というUI/UXデザイナーになるためのコースもあります。需要の高いiPhoneやAndroidアプリのUI/UXデザインも学べるので、現在WEBデザイナーとして働いている人にも役に立つ内容になっています。
TechAcademy [テックアカデミー]

UI/UXデザイナーが取っておきたい資格

UI/UXデザイナーに必須の資格はありませんが、取得しておくと役に立つものがいくつか存在します。
アドビ認定エキスパートはその代表格で、これはPhotoshopやInDesignなど汎用性に富んだソフトウェアについての知識やスキルを証明するものです。
他にも、人間中心設計専門家資格認定制度というものがあり、受験資格のハードル、難易度ともにハイレベルですが、取得しておけばUI/UXに関する非常に高い知識を有していることを証明することができます。

UI/UXデザイナーの平均年収

UI/UXデザイナーの平均年収をネット上でいろいろ調べてみましたが、残念ながら信憑性のある数字は見つけられませんでした。
ただ、転職サイトのUI/UXデザイナーの求人案件を見ていくと、WEBデザイナーの平均年収の380万円よりは少し高い400〜450万円程度との予想ができます。
これはUI/UXデザイナーの仕事は、WEBデザイナーより上流工程でマーケティングの知識も必要となってくることも要因になってくるでしょう。

UI/UXデザイナーが仕事を見つけるには?

UI/UXデザイナーはここ数年で非常に多くなっている職業です。
実務経験があるのが望ましいですが、特に20代の若い人で、基本的なWEBの知識や、浅くてもデザインコーディングスキルがあれば、仕事は見つかる可能性は大いにあります。
転職サイトや転職エージェントを使って、希望やスキルに合った仕事をることができます。

UI/UXデザイナーにおすすめな転職エージェント

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

マイナビクリエイターはクリエイターに特化した転職サービスで、UI/UXデザイナーの求人もたくさんあります。丁寧なヒアリングから登録者に合った求人を紹介してくれます。
↓↓↓公式サイト↓↓↓
【マイナビクリエイター】

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは業界大手のレバテックが運営する転職エージェントです。IT系のベンチャーの求人に強いので、スキルはそれほどない若い人にはおすすめです。
↓↓↓公式サイト↓↓↓
レバテックキャリア

UI/UXデザイナーはフリーランスに向いている?

UI/UXデザイナーはユーザー調査やワイヤーフレームの作成など、いろいろな部署や人と関わる仕事です。
フリーランス案件の場合は、クラウドソーシングサービスを使って在宅で行う仕事というよりは、企業常駐で働く案件のほうが多いです。
企業常駐の場合は、正社員と仕事内容はそれほど変わりませんが報酬が高いのが魅力です。
詳しくは下記のページにも書きましたが、どういった案件でどれくらいの報酬をもらえるのかだけでもチェックしてみてください。
»UI/UXデザイナーはフリーランスになったほうが良い?

UI/UXデザイナーの派遣は?

派遣のUI/UXデザイナーの仕事は、時給2,000円以上の高いものも多いです。
ライフスタイルやキャリアプランを考えて、派遣という形態でで働く選択肢もあって良いのではないでしょうか。
»UI/UXデザイナーが派遣で働くには?