ゲームプランナーが派遣で働くには?

ゲームプランナーが派遣として働くのは、他の雇用形態と比べてどうなのでしょうか。
ここではゲームプランナーの派遣の働き方について、仕事内容、時給(月収)、仕事例等から考察していきます。
派遣のゲームプランナーで働くことを考えている人は参考にしてみてください。

派遣のゲームプランナーの仕事内容

派遣のゲームプランナーの仕事内容は、社員やフリーランスとほぼ変わりません。
ここではソーシャルゲームの求人が多いですが、コンシューマーゲーム向けの求人もあります。
基本的には、仕事内容は以下から複数の仕事を担当することになります。

  • 企画立案
  • 仕様の策定
  • 障害発生時の障害対応
  • パラメーター等のバランス設計
  • エンジニア・デザイナーの工数管理
  • ゲーム制作でのおける外注管理
  • レベルデザイン
  • マスタデータ入力
  • KPI分析
  • 制作ディレクション

ゲームプランナー イメージ

派遣のゲームプランナーになるためのスキル

ゲームプランナーは、派遣においても実務経験を求められることが多いです。
ここではゲームプランナーとしての経験はなくても、ゲーム業界での就業経験や運営業務経験は必須になってくるでしょう。
企画立案や仕様書制作が主な仕事になってきますが、ソーシャルゲームかコンシューマーゲームによって、また、新規タイトルか運用中のものかによっても、仕事内容は大きく変わってきます。
今まで経験してきたゲームのジャンルがあれば、同ジャンルの派遣求人には間違いなく入りやすくなります。

未経験から派遣のゲームプランナーになるには?

派遣の場合はアシスタント的な立場の求人もあるので、経験の浅い人はそこからキャリアを積むというのも良いかもしれません。
また、いきなりゲームプランナーという職種にいくのではなく、デザイナーやシナリオライター、テスターという職種でゲーム業界を経験してからゲームプランナーになるという方法もあります。
特にプライベートでもゲームが大好きで、いろいろなジャンルのゲームをやっている人は非常に重宝される場合もあるので、まずは何らかの形でゲーム業界に入り込むということをおすすめします。

ゲームプランナーの派遣案件例

ソーシャルゲームのゲームプランニング

作業内容
  • イベント・キャンペーンの企画立案
  • パラメーター等のバランス設計
要求スキル/必要経験
  • 数字を用いた分析、統計などの経験
  • モバイルゲームで1年以上の運営経験
時給
  • 2,400円

コンシューマーゲームのゲームプランニング

作業内容
  • RPGのフィールド企画・仕様作成
  • 内製3Dツールを使用してのデータ入力
要求スキル/必要経験
  • ゲーム開発における企画作成経験
  • ゲーム開発における仕様作成経験
時給
  • 2,300円

ソーシャルゲームのイベント企画

作業内容
  • ソーシャルゲームのKPI分析
  • 施策に関する進行管理
要求スキル/必要経験
  • 外部会社を利用した進行管理の経験
  • 制作ディレクション経験
時給
  • 2,400円

新規ソーシャルゲームのリードプランニング

作業内容
  • 新規ゲームの企画立案
  • ゲームレベルデザイン、パラメータの調整
要求スキル/必要経験
  • 企画書、仕様書作成の実務経験
  • マスタデータの入力、作成の実務経験
時給
  • 2,400円

派遣ゲームプランナーの平均時給

ゲームプランナーは仕事内容に幅がありますが、ディレクションや進行管理といったことも任せれることが多く、時給もそれなりに高く設定されています。
派遣のゲームプランナーの時給をいろいろな派遣会社の求人で調べてみると、2,000円〜2,800円程度の範囲に含まれるのが多くありました。
アシスタントだと2,000円以下のものが多いです。

正社員との年収比較

派遣のゲームプランナーの年収を正社員と比較してみます。
もちろんスキルや仕事内容によって時給は変わりますが、上記の案件例を参考にここでは時給2,300円で計算してみます。

時給2,300円で1日8時間、月20日働いた場合の年収は
2300(円)✕8(時間)20(日)✕12(月)=441万円になります。
おおよその平均時給で換算すると、ゲームプランナーは派遣だと411万円の年収を稼げることになります。

正社員 派遣
およそ511万円 411万円程度
(時給2,300円の場合)

ゲームプランナーを徹底解剖!仕事内容や平均年収は?で調べた正社員の平均年収はおよそ511万円でした。
大手ゲーム会社の正社員の年収は非常に高いこともあり、年収を正社員と比べると派遣のほうが大きく下がる計算になります。
ただ、残業をしたくなかったり、正社員でも非常に安い給料で働いている場合は、派遣やフリーランスとして働くという手段も考えてみる価値はありそうです。

派遣のゲームプランナーとして働くことのメリット

  • アシスタントの求人もあるので、経験が浅い人でもキャリアを積みやすい
  • 大企業など有名な会社の求人に入りやすい
  • 好きなゲームタイトルの仕事に携わりやすい
  • 40歳以上でも仕事に入りやすい
  • 正社員と比べて残業がない、もしくは少ない求人が多い

ゲームプランナーにおすすめな派遣会社

経験があるジャンル以外での仕事は、なかなか派遣会社からの紹介を受けづらいこともありますが、キャリアプランで悩んでいたり、自分のやりたいゲームタイトルの求人を紹介してもらいたい人は、派遣会社のコンサルタントに相談してみるといいでしょう。

レバテッククリエイター

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターはクリエイターに特化した転職サービスです。ゲームプランナー派遣の仕事も多数あるので、未経験の方でも一度コンサルタントに相談して決めてみるのも良いかもしれません。

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
レバテッククリエイター

フリーランスのゲームプランナーとの比較

やはり、ゲームプランナーのフリーランス業務委託案件と派遣の求人を比較すると、給料(報酬)面で圧倒的にフリーランスになる方が良いです。
ただ、スキルもそれだけ必要になるので、経験が浅かったり、実務未経験の人はフリーランス案件を受注できないでしょう。
フリーランスについては、こちらにも記事を書きましたので参考にしてください。
»ゲームプランナーはフリーランスになったほうが良い?