アプリケーションエンジニアはどういう職業なのでしょうか。ここではアプリケーションエンジニアの仕事内容や将来性、平均年収などを徹底調査しています。
これからアプリケーションエンジニアになろうと思っている人、アプリケーションエンジニアとして働いているが転職を考えている人の参考になればと思います。
アプリケーションエンジニアとは
アプリケーションエンジニアとは、様々なITシステムに含まれるアプリケーションを制作するエンジニアのことを指します。
アプリケーションの種類としては、業務系アプリ、WEBアプリ、スマホアプリの3つに大別することができます。
業務系アプリの開発では、主にクライアントが抱えている経営課題を速やかに解決に導くためのアプリを開発・設計します。
大きなものでは、銀行ATMなどの社会インフラに直接関わることもあります。
WEBアプリケーションは、主にショッピングサイトやポータルサイトで利用されています。
スマホアプリはスマートフォン専用のアプリケーションで、スマホの普及に伴い需要はどんどん高まっています。
アプリケーションエンジニアの将来性は?
多くの業種でIT化の進む現代、アプリケーションエンジニアが活躍できる場は多岐にわたっており、需要も大きなものとなっています。
必要数に対して人材が不足していると嘆かれることも多いですから、これからアプリケーションエンジニアを目指す人にとってもチャンスの多い職種と言えます。
また、1人1台スマートフォンを持つのが当たり前の時代になったこともあり、スマホアプリの分野の伸びは顕著なものとなっています。
これから先、ショッピングサイトやSNSといったWEBアプリの需要が高まることはほぼ確実のため、アプリケーションエンジニアの将来は明るいと言えるでしょう。
アプリケーションエンジニアの仕事内容
アプリケーションエンジニアの主な仕事内容は2つに大別することができ、それぞれシステム設計・動作テストと、開発したアプリケーションの運用・保守となっています。
はじめにクライアントの要望に沿ってシステムを設計し、綿密な打ち合わせを重ねたうえで、クライアントの了解が得られれば実際に開発を行っていきます。
開発は各種プログラミング言語を用いて行われ、システムが完成した後も何度か実際に稼働させて動作テストを行い、問題なしと判断されてから運用されることになります。
開発したアプリケーションをクライアントに納品した後でも、アプリケーションエンジニアの仕事は終わりません。
アプリケーションを運用していて何かトラブルが発生すれば、即座に修正を施したり復元を行います。
クライアントからのフィードバックがあれば、それを元にアップデートを行うこともあります。
また、アプリケーションシステムが外部からのサイバー攻撃を受けたり、ウイルスに完成していないか監視を行うのも業務の一つです。
こうした継続的な運用と保守も、アプリケーションエンジニアの大切な仕事の一つと言えるでしょう。
アプリケーションエンジニアになるには
アプリケーションエンジニアになる方法はいくつかありますが、最も一般的なものは、プログラマーなどのエンジニア職からアプリケーション開発を学び、転職する方法です。
IT業界では技術系の知識やスキルは他業種と重なる部分が多いため、比較的チャレンジしやすいと言えるでしょう。
スクールに通うと言う方法も有効な手段で、このサイトでもプログラミングスクールをランキングにしていますので、アプリケーションエンジニア向けのスクールを選んで受講してみるのも良いでしょう。
エンジニアになるためのおすすめプログラミングスクールランキング
また、未経験でもアプリケーションエンジニアを募集している企業もありますので、自分で学んだスキルを活かして簡単なものでもよいので何かアプリを作って、就職の際にアピールするという方法もあります。
アプリケーションエンジニアの平均年収
正社員のアプリケーションエンジニアになるとどれくらい稼げるのでしょうか。
求人ボックスによると、アプリケーションエンジニアの平均年収は549万円でした。
プログラマーを徹底解剖!仕事内容や平均年収は?で調べたプログラマーの平均年収は419万円でしたので、プログラマーに比べてかなり年収は高い数字が出ています。
最近は様々なアプリが世の中に出ているので、それだけ需要が高い職種ということがみてとれます。
アプリケーションエンジニアがキャリアアップするには?
キャリアアップ先としては、プロジェクト全体をまとめるプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャー、近年ではより高度な専門技術を有するスペシャリストといった道もあります。
アプリケーションエンジニアが仕事を見つけるには?
アプリケーションエンジニアが仕事を見つける方法としては、まずスクール卒レベルのエンジニアスキルをつけることを目標にしましょう。
スクールを卒業したり、実務経験者でしたら、転職サイトと転職エージェントを併用して、たくさんの求人から自分に合った仕事を見つけることをおすすめします。
アプリケーションエンジニアにおすすめな転職エージェント
マイナビAGENT×IT
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
マイナビエージェントIT
レバテックキャリア
↓↓↓公式サイト↓↓↓
アプリケーションエンジニアはフリーランスに向いている?
アプリケーションエンジニアは正社員でも年収は高いことが多いですが、フリーランスになるとさらに高い年収が見込めることがあります。
実務経験がある人はどのようなフリーランス案件があるのかチェックしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは下記のページにも書きましたので参考にしてください。
»アプリケーションエンジニアはフリーランスになったほうが良い?
アプリケーションエンジニアの派遣は?
アプリケーションエンジニアは派遣の求人も多く存在します。
自分の時間を大切にしたいエンジニアは派遣の働き方も検討してみると良いです。
詳しくはこちらのページでも書いているので是非参考にしてください。